彼氏に別れ話をするだけでも色々と考えてしまうのに、彼氏と同棲中となると更に頭を悩ませることが増えるものです。
「別れたいなんて言えない…」
「すぐに部屋を出るわけじゃないから気まずい…」
「彼氏のことが怖い、怒ったらどうしよう…」
「彼氏を傷つけたくない…」
「なんて切り出せばいいのかな…」
あなたから彼氏に別れ話をするとしても、できれば穏便に済ませたいと思うのではないでしょうか?
そのためには、「2人でずっとやっていくことは難しいのかもしれない…」ということを、自分だけではなく彼氏にも認識させることが大切です。
彼氏が「まだまだ2人でやっていける!」と思っているうちは、別れ話をしても拒否されたり、最悪の場合は喧嘩にもなりかねません。
穏便に別れるためには「もう2人じゃダメなんだよ!」というサインを送り続け、相手に諦めてもらう必要があります。
では、具体的にどのようなサインを送ればいいのか、1つずつ見ていきましょう。

もくじ
傷つけたくないなら彼氏を否定しない
まず、サインを送る上で1つ気を付けなければならないことがあります。
それは、彼氏を決して否定しないことです。
人は否定や拒否をされることで、傷つき、恐怖や嫉妬、怒りなどの感情や湧きあがります。
本当に穏便に済ませたいのなら相手を否定するのではなく、「別れることは仕方がない結果だった」という諦められるような空気づくりが大切です。
同棲中だからこそ送れる別れたい時のサイン
彼氏と同棲しているからこそ、「別れたい」というサインをさり気なく送ることができます。
LINEは必要最低限
一緒に住んでいると、初々しい内容というよりも「今から帰るね」など、連絡の用途でLINEを使うことが多いと思います。
ただし、これからはこのような連絡をできる限り控えたほうがいいです。
やりとりを減らすことで、彼氏との一定の距離感を保つことができ、「何かおかしい」と彼女の異変に気付かせることができます。
自分から話し掛けない
LINEと同様に、自分から彼氏に話しかけないことで、「何かいつもと様子が違う」と相手に思わせることができます。
特に用がなければ、一緒にいても「そこにいるだけ」という空気を出しましょう。
一緒にいても素っ気なくする
彼氏と目を合わせない、話しかけられても素っ気なく返すなどし、「自分に興味がないんだ」と相手に思わせることが大切です。
部屋にいる時間を減らす
休日でも外出を増やすなどし、彼氏と一緒にいる時間をできる限り減らすことで、「最近、家にいない」ということを彼氏も認識するようになります。
物理的に会わないことで、別れの時を予想させる効果があります。
別れ話を切り出すタイミングは理由を聞かれた時
最近のあなたの行動に疑問を持ったり不安を感じ始めたりすると、現状に我慢していることが辛くなり、彼女に何があったのかを直接聞いてくるでしょう。
もし、彼氏の方から「何かあったの?」と言い出してきたら、相手にも「いつもと違う」という空気が伝わった証拠です。
内心、「他に好きな人ができたのかも」「自分に不満を持っているのかも」と、彼氏も薄々は勘付いているはずです。
この時こそが、別れ話を切り出すタイミングなのです。
別れたい理由の伝え方
今までの彼女の言動から相手も何かを察し、話せる空気ができたところで、別れ話を切り出してみましょう。
彼氏「何かあったの?」
彼女「最近、色々と考えていて…」
彼氏「どんなこと?」
彼女「(ここで理由を話す)」
ここで間違っても「別になんでもないよ」と言ってはいけません。
単純に別れ話が長引くだけで、彼氏も「気にし過ぎか…」と安心してしまいます。
この流れが来たら、同情せずに頑張って想いをぶつけてみましょう。
「自分のやりたいことが出来てしまった、ごめんね」
「他に好きな人が出来しまった、本当にごめんなさい」
「あなたは何も悪くない、全部私が悪いの…ごめんなさい」
別れたい理由は色々あるでしょうが、必ず「ごめんなさい」と謝ることがポイントです。
最後まで相手のせいにはせず、自分のワガママであったことを伝えてください。
相手も怒りをぶつける先がなくなるので、別れ話を受け入れることしかできないでしょう。
別れたいのに別れられない時は?
最近のあなたの態度について、彼氏から何も触れてこないのならば、自分から別れを切り出すことも考えたほうがいいでしょう。
あなたの態度の変わりように気付いているのに、あえてそのことに触れない男性や、本当に鈍感で気付かない男性も中にはいると思います。
あえて触れない男性の場合は、別れ話をすることで「やっぱりか…」と受け入れてもらえるでしょうし、鈍感な男性の場合は、そもそも彼女に関心がない可能性が高いため、言い出さなければ永遠と別れられません。
しばらく待ってみても彼氏からアクションがなければ、自分から「大事な話がある」と切り出すことも大切です。

まとめ
彼氏と穏便に別れるためには、あなたが別れ話を切り出す前に、相手に別れを予感させることが大切です。
そして、彼氏から「何かあったの?」と聞かれたタイミングで別れを切り出してみましょう。
別れたい理由を話す時も、相手を不用意に傷つけないように注意し、自分のせいにして別れる方がスムーズにいきやすいです。
これから出会う、あなたの新しい恋を応援します。
