メー助
メー子
できることなら、恋人にバレないようにサプライズでプレゼントを渡したいですよね!
だってプレゼントするなら、絶対にサプライズで渡したほうが、相手の喜び方が違いますし!
これはクリスマスでも、誕生日でも、バレンタインデーでも、ホワイトデーでも、プレゼントを渡すイベントであれば全て当てはまります。
相手が驚きながら喜んでくれる姿を、1度見てしまうとやめられなくなることでしょう。
このサプライズプレゼント、正しいステップを踏めば誰でも簡単にできてしまいます。
私がサプライズでプレゼントをする時は、必ず以下のステップを踏んでいます。
- 相手の欲しいもの事前に調査
- 相手のプレゼントに対する期待値を下げる
- サプライズ演出でプレゼントを渡す
相手の欲しいものを事前に調べ、準備だけしておいて、相手には嘘のプレゼント情報を伝えておきます。
「今回のプレゼントは期待できないな~」と相手に思わせておいたところで、相手の欲しかったものを渡し「え? これ欲しかったやつだ!!」とビックリさせるだけです。
どうです? 簡単そうじゃないですか?
では、実際に相手の欲しいものを、事前リサーチするところからサプライズプレゼントを渡すまでの流れを、1つずつ見ていきましょう。

もくじ
相手の欲しいものを調査
まずは、相手が何を欲しいかを探ります。
相手が欲しいものも、人によって「なんでもいい」「あながた渡したいものが欲しい」「〇〇が欲しい」などあると思います。
私の考えでは
「なんでもいい」→「あながた渡したいもの」→「相手が欲しいと思っているもの」
となり、「相手が欲しいと思っているもの」をプレゼントすることが出来れば、どんな人にも喜んでもらえると考えています。
素直に欲しいものを言えない人は、単純に欲しいものがない人もいますが、基本的に優しい方が多いです。相手のお金の事情などを気にしてくれているんですよね。
ですが、そこを逆手に取り、サプライズプレゼントすることが今回の目標です!
では、さっそく相手の欲しいものを探すための流れを説明します。
- 相手をデートに誘う
- デパートや商業施設でウィンドウショッピング(何も買わない)
- 相手の反応を見て、欲しそうなものをチェック
- 後日、その商品をラッピングして購入
まずは、相手とデートの約束をし、デパートなどに誘います。色々な商品を見て回れるところならどこでもいいです。
次に、二人で一緒に色々な商品を見ながら、相手の反応をさりげなくチェックします。
「あ、これ可愛い!」
「この〇〇欲しかったんだよね~」
このようなキーワードが出てきたら要チェックです。
相手も、あなたのお金を気にすることなく本音で話せるので、本当に欲しいものが見つかりやすいですよね。
ただ、ここで相手にサプライズプレゼントすることがバレないようにだけ注意してください。
この日は、実際に何か買うわけではないので、ウィンドウショッピングをして終了です。
別日に、チェックした商品をこっそり購入し、ラッピングしてもらいましょう。
このプレゼントは、絶対に相手にバレないところに隠すことをお忘れなく!
プレゼントに対する期待値を下げる
欲しいものがわかったところで、相手のプレゼントに対する期待値を下げたいと思います。
ここで大事なのは、自分からプレゼントの話題を出すということです。
プレゼントの話には触れず、当日を迎えてしまうと、相手も少なからず期待をしてしまいます。
なので、ここは先手を打って、渡したいものを先に宣言することをオススメします。
「なんか、身に着けるものをあげようかな~と思うんだよね。あ、期待しないでね!」
「その日は、普段やらない料理をプレゼントしたいなって思うんだよね!」
「日が近くなったら〇〇(相手の名前)っぽいなと思うのを探してプレゼントするよ!」
「ほんとゴメン! お金があまりなくて、高いものはあげられないかも!」
こんな感じで、相手のプレゼントに対する期待値を上げ過ぎないようにしておきましょう。
サプライズプレゼント
いよいよ、この日がやってきました。
ここで大事なのは、どれだけ相手の期待を良い意味で裏切れるか、そして喜んでもらえるかです。
まずは、宣言したプレゼントがある場合は普通に渡しましょう。プレゼントがない場合は特に何もする必要はりません。
相手は宣言した通りのプレゼントを受け取り、喜んでいるとは思いますが、驚いてはいないはずです。
では、サプライズプレゼントといきましょう。
ただ、そのまま渡すだけだと少し寂しいので、ちょっとした演出も加えてみましょうか。
「あ、確か引き出しにタオルあったはずだから持ってきてくれない?」
こんな感じで、プレゼントが置いてある場所へさりげなく誘導してみてください。
すると、必ず声が聞こえてきます。
「何これーーーーーーーーーーーー!!」
私はこの瞬間が、たまらなく大好きですw
このサプライズは、自分の部屋か相手の部屋でしかできないので、サプライズプレゼントする場合はおうちデートがおすすめです!

まとめ
どうでしょうか? 思っていたより簡単に、サプライズでプレゼントを渡せそうじゃないですか?
日本にはたくさんのイベントがあって、プレゼントを渡す機会が本当に多いですよね。
ただ、イベントに限らず、何でもない日にプレゼントを渡すだけでもサプライズになりますので、お財布と相談してやってみてはどうでしょうか。
渡す側も、渡される側も楽しみながら愛を深められるといいですね!
