Pairs(ペアーズ)の退会方法は?全パターン網羅の完全マニュアル!

Pairs(ペアーズ)を退会する前に、今が本当に「退会するタイミング」として適切なのかどうかを、もう一度考えてみましょう。

「好きな人が見つかった!」とか、「何回かデートを重ねたから大丈夫!」などの理由で退会しようとはしていませんか?

Pairsを退会するベストなタイミングは「あなたに恋人ができたとき」だけです。

付き合うことが出来なければ、あなたの恋活は終わっていないのですから。

そして、あなたに恋人ができたのなら、すぐにPairsを退会してください!

会員のまま放置していると、いずれ知り合いにPairsを利用していることがバレる可能性もありますし、何より恋人に浮気を疑われるなど、喧嘩の原因になるかもしれません。

ただし、退会するにあたって、いくつか注意しなければいけないことがあります。

何も考えずに退会してしまうと、手遅れになってしまう可能性もありますので、退会することで何が変わるのかを事前にチェックしておきましょう!

マッチングアプリを使ってみる

Pairsの退会方法は男性も女性も同じ!

まずは、Pairsの退会方法について見ていきましょう。

退会方法は、男性も女性も同じです。

ただし、Pairsを「ブラウザから利用している」のか、「スマホアプリで利用している」のかで退会方法が変わってきます。

Facebook上やスマホからからアプリを削除したからといって、退会したことにはならないので注意してください。

また、「退会」と「解約」を間違える方も多いので気を付けましょう!

補足

退会と解約との違いは以下の2つです。

  • 退会とは、Pairsのアカウントを削除すること(有料会員の場合は自動的に解約もされる)
  • 解約とは、有料会員から無料会員に戻ること

iPhoneアプリやAndroidアプリで退会

  1. 画面下のメニューから「その他」を選択
  2. 「設定」を選択
  3. 「お問い合わせ」を選択
  4. 「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択
  5. 画面の案内に従う

ブラウザ(スマートフォン)で退会

  1. 画面右上のナビゲーションメニューを選択
  2. ナビゲーションメニュー下部の「お問い合わせ」を選択
  3. 「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択
  4. 画面の案内に従う

ブラウザ(PC)で退会

  1. 画面最下部「お問い合わせ」を選択
  2. 「問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択
  3. 画面の案内に従う

退会できない理由は?

あなたが有料会員だった場合、退会して安心するのはまだ早いです。

Pairsを退会しようが、無料会員へ戻ろうが、アプリをアンインストールしようが、定期購入は自動的には停止されません

Apple IDやGoogle Play決済で支払いをしている方は、退会手続きの他に請求停止の手続きが必要なのです。

「Apple IDによる自動更新購読のオフ」、または「Google Playの定期購入の解約手続き」をしないまま退会すると、課金が自動更新されてしまうので注意!

支払い方法がクレジットカード決済の場合は、有料プランの自動更新がされることはありませんので、何もしなくて大丈夫です。

iPhoneアプリの自動更新をオフ

  1. iPhoneで「設定」を選択
  2. 「iTunes StoreとApp Store」を選択
  3. 「Apple ID」を選択
  4. ポップアップ画面で「Apple IDを表示」を選択
  5. 「登録」を選択
  6. 「Pairs(ペアーズ)」を選択
  7. 「登録をキャンセルする」をタップ
  8. 「確認」を選択
補足

「更新日」の24時間以上前に自動更新をオフにするようにしてください。

画面に表示されている日付をもって購読が終了し、最大で4日後には会員ステータスにも反映されるはずです。

Androidアプリの定期購入の解約

  1. Google ウォレットの定期購入ページに入る
  2. 「更新日」に記載されている日付(次回支払日)を確認
  3. 「定期購入を解約」を選択

有料会員のまま退会しても返金はあるの?

有料会員のまま退会した場合、Pairsをブラウザから利用しているか、アプリから利用しているかに関係なく、月額料金の月割りや日割りでの返金はありません

そのため、特に急いでない限りは、有料期間が終わるギリギリまで利用し続けることも考えてみてください。

退会するとアカウントが削除される!

Pairsを退会すると、アカウント情報が削除されます。

そのため、今までのマッチング履歴やメッセージ履歴、プロフィールの設定、年齢確認状況なども全て消えてしまいます。

もし、いずれまたPairsを利用したいと考えているのでしたら、退会はせずに、有料会員から無料会員に戻る「解約」だけするなども考えたがほうがいいかもしれません。

退会後は再登録に時間がかかる!

一度退会してしまうと、退会してから1ヶ月間はPairsに再登録ができなくなるので注意が必要です。

考えられるケースとしては、「恋人が出来てPairsを退会したけど、一週間で別れてしまった…」などです。

この場合は、Pairsに再登録することができませんので、Pairsは諦めて「他のマッチングアプリを利用する」ことも考えてみましょう。

まとめ

勢いでPairsを退会するなんてことはせずに、本当に退会しても後悔しないかをよく考えましょう。

真剣に婚活や恋活をしているのでいたら、恋人が出来たとき以外は退会する必要がないはずです。

もし、Pairsを利用してみたけど「なかなか上手くいかなかった…」という方は、他のマッチングアプリの利用を考えてみてはどうでしょうか?

マッチングアプリによって、会員や会員の年齢層、婚活か恋活かなどの目的が違うため、色々なサービスを利用してみることも大切です。

あなたの「運命の相手」は、Pairsではない他のマッチングアプリにいるのかもしれませんしね。

マッチングアプリを使ってみる

テキストのコピーはできません。