Pairs(ペアーズ)のサクラや業者の特徴は?美男美女のLINEで見分ける!

Pairs(ペアーズ)は、約700万人の会員が登録しているマッチングアプリです。

利用者が増えることで、当然気になってくるのがサクラや業者の存在や数だと思います。

周りの評判や、私が実際に利用して感じたことをもとに話すと、サクラはいないが、業者は少ないというのが私の答えです

これらの理由について、もう少し詳しく説明したいと思います。

【公式サイト】Pairs(ペアーズ)

サクラがいない理由は?

まず、サクラがいないと思う理由についてですが、これには3つの理由があります。

  1. 私自身、サクラに出会ったことが一度もない
  2. サクラに出会ったことがないと書いている記事が多い
  3. サクラを雇うメリットがPairsにない

まず一つ目は、私がサクラに出会ったことが一度もないからです。

そもそも、サクラというのは、Pairsが人を雇い、その人に何かしらのミッションを与え、その結果に対して対価を支払うものです。

おそらく、男性を相手にする場合は、無料会員に対してメッセージ送り、そのメッセージを開きたいという男性の心理を利用して、有料会員にさせることが目的だったりします。

ですが、私の場合、実際にそこで有料会員になっても、しっかりとその後もメッセージのやりとりが続いていました。

これがサクラなら、効率よく有料会員を増やすために、男性が有料会員になった時点で、やりとりは途絶えてしまうはずです。

また、これが仮に女性相手だったとしても、無料会員で全ての機能を利用できる女性に対して、わざわざサクラを雇うとは考えづらいです。

そして二つ目は、Pairsでサクラに出会ったという記事が見つからないことです。

また、他の方のブログなどを読んでいても、サクラと断言できるような記事は見つかりませんでした。

そして最後は、Pairsにサクラを雇うメリットがないことです。

サクラを雇えば、当然コストがかかりますよね。

これだけの会員数と知名度を持っているPairsが、わざわざサクラに経費を使い、評判を落としかねない要因を作るとは考えにくいです。

仮にサクラを雇ったとしても、サクラ自身がこのことを暴露しないとは言い切れないため、少なからずリスクを背負うことになるはずです。

業者が少ない理由は?

サクラがいないことは分かりましたが、業者についてはどうなのでしょうか?

これは確実にいると思いますが、数は少ないと考えていいでしょう。

実際に業者の被害にあったという記事もいくつかありますし、どんなマッチングアプリであっても、業者はどこかしらに隠れているものですからね。

業者の数が少ない理由についてですが、これはPairsが業者にとって存在し続けることが難しい環境ということが挙げられます。

そもそも、Pairsでは24時間の監視体制を常にとっており、運営に業者を報告することでアカウント削除などの対応をしてもらえるため、業者としても居心地が悪いんですよね。

業者の特徴と見分け方

ちなみに、私はPairsで業者に出会ったことが一度もありません。

それは、出会わないように気を付けているところも大きいからだと思います。

マッチングアプリに限らず、LINEやメールでも、迷惑通知や迷惑メールが届いた経験はありませんか?

私もいい年なので、それなりの経験をしてきています。

自分でも知らないうちに「業者っぽい」という匂いを嗅ぎ分けているのです。

では、業者っぽい特徴とは、どのようなものがあるのか見ていきましょう。

美男美女の写真が1枚だけ

プロフィール写真が、顔がしっかり映ったメイン写真1枚だけの場合は危険です。

さらに言うと、雑誌やヘアモデルさんのような写りをしている美男美女の写真の場合は、ほぼ業者だと思ったほうがいいです。

そもそも、なぜ写真が1枚しか登録されていないのかを考えてみましょう。

本気で婚活、恋活している方や自信のある方であれば、自分の写真を複数枚見せることで自分を知ってもらおうとするでしょう。

また、身バレが怖いという方の場合は、メイン写真1枚であっても顔がはっきり写っていないものを選ぶはずです。

ところが、とても自信ありげな可愛い写真やカッコイイ写真が、たった1枚しか登録されていないのは何故でしょうか?

それは、業者が他のサイトなどから勝手に写真をコピーし利用しているからです。

おそらく、コピーした写真の同一人物の他の写真が手に入らないことが1番の理由ではないでしょうか。

プロフィール項目が埋まってない

プロフィールの紹介文が長くしっかり書かれているからといって、すぐに安心しきってはいけません。

業者は効率を重視するため、無駄なことをあまりしたがらないものです。

そのため、紹介文はしっかり書いても不要な項目や質問されると答えづらい項目などは、あえて埋めていない傾向にあります。

一見、普通のプロフィールのように見えても、実際は業者ということもあるので、そこらへんは業者も知恵を絞り、できる限りの対策をしているのでしょう。

すぐにLINE交換を要求してくる

やりとりをしている中で、こちらの振った話題に対して全く触れてこない、または触れても大した反応がない場合も怪しいです。

マッチングしているわけですから、普通はお互いのことをもっと知りたいと思うはずですよね。

やりとりの中で合わないと感じたのなら、やりとりは続かず終わってしまうのが普通だと思います。

ただ、「何故かやりとりは途切れない…」そんな状態が続いてる場合は業者を疑ってください。

相手は自分の話したいことを押し付け、最終的にはLINEの交換を要求してきます。

なぜなら、Pairsでは24時間体制で監視しているため、Pairsの中で勧誘などを行うとアカウントが削除される可能性があるからです。

そのため、業者はPairsでは誘わず、一度LINEに持ち込もうとするのです。

副業や何かしらの勧誘、他サイトなどへのアクセスを要求してきた場合は、とても危険なので、すぐにブロックするようにしましょう!

まとめ

サクラはいないと思いますが、業者はいるでしょう。

とは言っても、業者の数も多くはないのが現状です。

あなたが、その少ない業者に引っ掛かってしまわないよう、違和感などを早めにキャッチできるようになりましょう。

万が一、おかしな話の流れのままLINE交換を要求されたら、すぐには交換せずに、一度やりとりを振り返ってみることも大切です!

【公式サイト】Pairs(ペアーズ)

テキストのコピーはできません。