Pairs(ペアーズ)で結婚は全然あり!馴れ初めの心配も必要なし!

メー助

Pairsで結婚なんて恥ずかしい…馴れ初めでなんて言われちゃうんだろ?

メー子

親や友達に報告したいけど、婚活サイトで出会ったなんて言えない…

Pairsで出会った恋人と、結婚できるかどうかで悩む時間があるのなら、その前に素敵な人を見つけることが先ですよ!

【公式サイト】Pairs(ペアーズ)

そこから、実際にお付き合いして、愛を育みあって、そのあとで結婚を考えるのが正しい順番です。

Pairs(ペアーズ)で付き合う!それまでの期間や確率よりも諦めない心が大切!

あれ? 上をクリックせずに続きを読んでるということは、今あなたには「Pairsで知り合った恋人が既にいる」ということなのですね?

じゃあ、質問です。

あなたはその恋人と結婚したいですか?

言い訳をせずに素直に「Yes!」と即答できるのでしたら、二人のことを誰もが心から祝福するでしょう!

そこにPairsだからとか、婚活サイトだからとかは一切関係ありません。

「でも、もっと普通の出会い方のほうが…」

「( ゚Д゚)ハァ? 普通って何ですか?」

これが私の答えです。

おそらく、あなたの中で「普通の出会い」という強い固定観念に囚われてしまい、動けなくなっている状態だと思います。

その観念を自分の親や友達、職場の同僚などに、知らず知らずのうちに当てはめてしまっているのです。

そして、自分が「一般」という常識から外れてしまったと思い込み

「責められるのではないか?」

「否定されるのではないか?」

と不安に感じてしまうのです。

最初にはっきり言っておきますが、Pairsだからとか婚活サイトだからとか、二人が知り合ったキッカケと幸せは何も関係がありません

目を向けるべきところは、今が幸せかどうかだけです。

幼馴染だろうが、同級生だろうが、友達の紹介だろうが、どんなに素敵な出会い方だとしても、一緒にいて幸せじゃなければ、すべて不合格です。

どんな出会いだろうと、2人が出会えたことに感謝しましょう。

そして、二人の出会いにもっとプライドを持つようにしてください。

出会いのキッカケをあなたが否定してしまったら、または誰かに否定されてしまったら、もう全てがなかったことになるのですから。

そんな悲しい考え方は、早く捨ててしまいましょう!

ここからは、そんなあなたの心が少しでも楽なるよう、ポジティブになれる私の考え方を話したいと思います。

【公式サイト】Pairs(ペアーズ)

結婚までの期間は?

先ほども話に出したように、Pairsだからとか婚活サイトだからとかで、結婚までの期間が変わったりはしません

結婚は年齢にもよりますが、知り合って1年以内だと少し早いなと感じやすく、2~3年くらいが妥当だったりするのではないでしょうか。

ですが、これも人それぞれなので、二人が結婚したいと思ったタイミングでいいと思います。

親や友達に報告するときは?

親や友達に相手を紹介するとき、「婚活サイトで出会ったとは言いたくない」と隠そうとしてしまうかもしれません。

ですが、ここで嘘をつくと、今後も嘘をつき続けることになり、心苦しくなるばかりか、後々のトラブルにもなりかねません。

ここは正直に話し、理解してもらえるよう努めましょう!

単に、あなたが気にし過ぎているだけの可能性もありますからね。

あなたが本当に幸せであれば、絶対に祝福してもらえるはずですよ。

それに、最近は婚活サイトやSNSでの婚活は珍しくないため、理解のある方も多いです。

私も以前は婚活サイトで知り合った女性と付き合っていましたが、家族や友達、職場の方にはすべて正直に話しました。

ですが、否定されることは全くなく、それどころか「すごいですね!」「どんな人ですか?」というような驚きや、相手に興味があるような反応の方が多かったです。

どんな出会い方をしたかよりも、どんな人と出会ったかの方が大切なんですね。

時代の流れだとは思いますが、婚活サイトを利用しての婚活は、もう一般的になっているということなのでしょう。

結婚式の馴れ初めは?

結婚式を挙げるにあたり、1つ気になるところがありますよね?

それは、披露宴の時に司会の方から紹介される馴れ初めです。

親や仲のいい友達だけでなく、そこまで深くない方も披露宴には招待されていると思います。

そんな中で、司会の方がどのような馴れ初めを話すのか、何も知らなければ正直ドキドキするのではないでしょうか。

ですが、安心してください。

そこは、司会の方も「プロ」です。

そのままストレートに「Pairsという婚活サイトで二人は出会い…」なんて言うはずがありません!

司会の方も、このようなケースは初めてではないでしょう。

「結婚を意識したころに、良き出会いに恵まれて…」などと、自然に紹介してもらえるはずなので安心してください。

まとめ

どんな出会い方をしたかよりも、二人が出会えたことが何よりも大切なことです。

親や友達に紹介する場合は、嘘はつかずにありのままを伝えましょう!

恥じる必要はありません、出会えたことに誇りを持ってください。

また、披露宴での馴れ初めは、司会の方がオブラートに包んで話してくれますので、安心していいでしょう。

これから結婚を考えているのでしたら、ビクビクせずに、二人の将来について目を向けていけるといいですね。

【公式サイト】Pairs(ペアーズ)

テキストのコピーはできません。