メー助
メー子
こんな自分が嫌いだったり、辛いという方もいるでしょう。
嫉妬をしていても、いいことは何一つありません。
どんどん自分を苦しめていってしまうだけですから。
それどころか、嫉妬深いことが喧嘩の原因になったり、相手から嫌われる可能性だってあります。
そうならないためにも、嫉妬をしないための新しい考え方を身につける必要があるのです。
もくじ
嫉妬する理由は?
大好きな彼氏や彼女に対して嫉妬してしまう理由は何なのでしょうか?
それは、自分に自信がないこと、相手を信用していないことが大きな原因です。
自分に自信もなく、相手を信用できないことで不安がつのり、束縛へと発展してしまうケースもあります。
本当に自分に自信のある人は普段から堂々としていて、まわりをそこまで気にしません。
恋人が、他の異性と話していようが、「友達と話しているだけ」と、全く気にしないのです。
それに比べ、自分に自信がない方は
「他の人が魅力的に見えたらどうしよう…」
「フラれるかもしれない…」
「自分にだけ愛を向けてほしい…」
いつもこのようなことが頭に浮かんでしまい、出来るだけ他の異性との接点を減らし、出会う機会や奪われるリスクを減らしたいと考えます。
自分だけを見てもらえないと不安になってしまうため、どうしても独り占めしたくなってしまうのです。


嫉妬しない方法は?
では、嫉妬しない方法はあるのでしょうか?
それは、嫉妬してしまう理由と逆の状態、つまり、自分に自信を持つことが大切なのです。
「自分のことを愛してくれている」と思い込む必要があります。
どのように自分に言い聞かせることで自信を持てるかは、人それぞれ違うと思います。
ですが、どう頑張っても不安が消えないのでしたら、彼氏や彼女に「自分のこと、どう思ってる?」と、聞いてしまって構いません。
こういうのは一人で考えていても仕方がない場合もあるので、相手から言葉や態度で示してもらい、愛情を受け取ったほうが早いのです。
そして、この時に恋人から受けとった言葉や態度を、あなたは疑わずに信じるようにしてください。
そもそも、疑ったり不安になったところで何の意味もありませんからね。
万が一、何かあった場合には、その時に仲直りするのか別れるのかを考えればいいのです。
起こってもいない未来にビクビク怯えていたんじゃ、今を楽しめないですからね。
それでも嫉妬してしまう時は?
彼氏や彼女を信じ、ウジウジしたくないのに「どうしても嫉妬してしまう!」ということもあるかもしれません。
こんな時は、恋人側に問題があるかもしれません。
例えば、以下のような状況です。
- 休日に異性と二人きりで遊びに出かける
- 異性に簡単にボディータッチをする
このようなことが実際にある場合は、気にしてしまうあなたが普通なのです。
そう、あなたは悪くないのです。
こういう時は、「自分が異性にボディータッチしたらどう思う?」と、恋人に聞いてみてください。
もし恋人が「嫌だ」と言えば、あなたの気持ちも理解できるはずなので、やめるよう努力してもらえるでしょう。
逆に、「いいんじゃない?」という方の場合、これはもう仕方がないので諦めてください。
価値観や文化の違いなのかもしれません。
そのまま、諦めて我慢して付き合うか、耐えきれずに別れるかになるでしょう。

まとめ
嫉妬してしまう場合、自分に自信がないこと、相手を信用していないことが原因です。
嫉妬する自分を嫌いになる前に、2人で一緒に乗り越えましょう!