「街コンって、どうせ出会えないんでしょ?」
「実際に街コンに参加してみたけど、全然出会えなかった…」
ちょっと待ってください!
もしかすると、あなたが参加した街コンに問題があるのかもしれません!
実は、街コンにも大きく分けて「パーティー形式」と、「席移動形式」の2種類があることをご存知ですか?
パーティー形式では、フリータイムの時間を長くとっているため、自分から話しかけられない人には少し辛いイベントかもしれません。
ですが、席移動形式の街コンなら、自分から何もしなくても異性とたくさん話せて、LINEまで交換できちゃうのです。
今回は実際に私が参加することで、必ず異性と出会えることを証明できましたので、報告させていただきます!
もくじ
私が出会えた街コンについて
【イベントの流れ】
開催前 街コンに申込む
12:30〜 受付開始
└プロフィールカード記入
13:00〜 街コン開始
└乾杯
└テーブル移動
└フリータイム
15:00〜 街コン終了、二次会へ
イベントによっては、ビンゴなどのゲームやカップル発表などがある場合もあります。
街コンに申し込む
参加人数ですが、1店舗型の場合は1人から参加できるものが多いです。
私は毎回1人で参加しています。
1人なら周りに気も遣わず、自分の好きなタイミングで参加できますしね。
参加料金は、男性なら5000円〜7000円前後、女性なら2000円前後が相場です。
男性は少し高めですが、料理やお酒も出ますし、「高いお金を払ってでも素敵な方と出会いたい!」という真剣な気持ちは女性にも伝わるはずです!
私はインターネットから申し込み、クレジット決済で支払いました。
当日、現金で支払うことが可能なイベントもありますが、事前に支払いを済ませていると、受付時にスムーズに案内されるのでオススメです。
イベントによっては、「当日支払い」と「事前にクレカ決済などで支払い」した方とで受付が別れている場合があります。
早めに受付を済ませると、イベント開始前でも異性と早く話せる可能性があるので事前の支払いがオススメです。
受付開始
当日、指定された時間と場所で受付をします。
身分証明書と参加コードの掲示を求められるので、そのまま見せるだけで大丈夫です。
参加料金を事前に支払っていない方は、ここで支払いを済ませます。
また、会場にクロークがある場合は、荷物や上着をここで預けることもできます。
クロークは無料のところもありますが、有料だと500円程度とられる場合があります。節約したい方は、身軽な格好で参加しましょう。
そのあと、プロフィールカードやゲームがある場合は使用するカードを受け取り、座るテーブル番号を教えてもらいます。
お酒やソフトドリンクをカウンターで頼んでから、指定された番号のテーブルへ向かいます。
1テーブル、大体4人〜6人で固まることが多いです。
1人で参加している場合は、他の同性の参加者のテーブルに混ざることになります。
「知らない同性が同じテーブルなんて緊張する…」
と、なるとは思いますが
大丈夫です! 全然心配はいりません!
私も1人で参加することが多いのですが、皆さんフレンドリーです!
緊張しているのはみんな一緒、大事なのは自分から話しかけることです!
「こんにちは、よろしくお願いします!」
テーブルに着いたら、ホントこれだけでいいんです。
挨拶は誰にも悪い印象を与えません、それどころかプラスの印象を与えます。
雑談でもしながら、先ほどもらったプロフィールカードもこの時間に埋めてしまいましょう。
大事なのは、全項目を埋める努力をすることです!
埋めた項目の数だけ、相手から話しかけてもらえる確率が上がります。
質問されても答えやすい内容や、アピールしたいことを出来るだけ書いてください。
乾杯
参加者が揃うと、スタッフの注意事項などの説明後に、乾杯の挨拶が始まります。
「かんぱーい!」
「◯◯って言います、東京出身です、よろしくお願いします!」
と、名前と出身地、簡単な自己紹介が始まります。
これらが一通り終わると、料理(ビュッフェ)を取りに行こうかという話になります。
ここで、男性は代表して、みんなが食べる分を早く取りに行ってください!
理由は2つあります。
- 並ぶのが遅いと、料理がなくなる可能性がある
- 並んでいる間、女性と話すことが出来ない
女性も、気になる男性がいた場合は
「私も一緒に取りに行きます!」
と、着いて行ってもいいと思います。
一緒に並んでいる間は、1人だけの空間になるため、ライバルを置いて距離を近付けられるチャンスになります。
料理が揃い、会話に詰まるとプロフィールカードをみんなでじっくり見始めます。
面白いことに、高い確率でそうなります。
そこで各自、気になったことに対して相手に質問をしていきます。
出身地についてだったり、趣味や好きな食べ物についてだったり。
みんな、初対面で何を話していいのか分からないため、プロフィールカードに頼りっぱなしの状態になるのです。
そのため、深い話になることは少ないです。
このプロフィールカードで、どれだけ印象を残せるかがポイントになります!
テーブル移動
プロフィールカードを利用して会話を楽しんでいると
「あと5分で席替えをしますので、今のうちに連絡先の交換などしちゃってくださ〜い!」
と、スタッフが連絡先交換をさりげなく促してくれます。
これをきっかけに
「連絡先交換しませんか? LINEでいいですか?」
と話を続ければ、ほぼ間違いなく交換してくれます。
そのあとは、男性陣が隣のテーブルに移動するため、また違う異性とグループになります。
そして、先ほどのような自己紹介と、プロフィールカードを見ながらの会話が、テーブルごとに始まります。
このテーブル移動を2〜5回ほど繰り返します。
全テーブルで連絡先を交換していれば、以下のようになるはずです。
移動したテーブルの数 × 異性の数 = 交換したLINEの数
フリータイム
テーブル移動が終わると、イベント終了まで残り30分といったところで、フリータイムが始まります。
テーブル移動では、話すことができなかった異性のグループもいるかもしれません。
この時間は、誰に話しかけてもいいので、悔いのないように気になる方には積極的に話しかけに行きましょう!
また、連絡先を聞けなかった場合も、このタイミングで聞くことができます。
街コン終了、2次会へ
フリータイムが終わると、イベントが終了になります。
そのまま帰宅してもいいですし、仲良くなった方と2次会に行っても構いません。
開催会社側で2次会を用意している場合もありますので、そちらに参加されてもいいでしょう。
私は、その場で仲良くなった男女で2次会に行くことが多いです。

まとめと感想
1店舗で開催されるので時間も有効に使えますし、席移動、フリータイムと、バランスの良い街コンだと思います。
会話もプロフィールカードで盛り上がりますし、LINE交換もスタッフが後押ししてくれます。
特に、話すのが苦手な方はこのタイプの街コンをオススメします!
この他に、ゲームやカップル発表などがあるイベントもありますので、気になった方は自分に合った街コンを是非探してみてください!