街コンの「選び方」と「探し方」!選ぶポイントや種類を丁寧に解説!

街コンに初めて参加する時、どの街コンに参加したら良いのか迷ってしまうと思います。

「色々な種類があって、何が違うのか分からない…」

「開催場所が沢山あるけど、何が違うの?」

「自分にあった街コンを探したい!」

他にも沢山の疑問があると思います。

おそらく、色々ありすぎて、どの街コンが自分の求めている条件にマッチしているのか、わからないと思います。

街コンには、様々な種類がありますが、その中でも私がオススメするのは、1店舗で開催されている街コンです。

では、1店舗で開催されている街コンは他と比べて何が違うのでしょうか?

私がオススメする理由と一緒に、現状の街コンの種類なども説明していきたいと思います。

読み終える頃には、あなたが参加するべき街コンが必ずわかります!

街コンについてもっと詳しく知りたいという方は、こちらも参考にしてみてください。

街コンとは?合コンとの違いや当日の流れをわかりやすく解説!

 

街コンの種類

街コンを選ぶ際には、いくつかのポイントがあります。

まずは、街コンを選ぶ前の事前知識として、「どのような種類がるのか?」、「それによって何が変わってくるのか?」を詳しく見てきましょう!

 

開催場所について

街コンに参加しようと思って、色々と調べていると、

「渋谷」「池袋」「横浜」「大宮」など、参加する街コンには必ず地名が出てきますよね。

そこに住んでいる人しか参加できないの?

このように思ってしまった方も多いのではないでしょうか?

私も実際に参加するまでは、「街コン」という名前から「その街に関係している人が参加するものなのかな?」と疑問が湧いてしまい、参加することをためらっていました。

ですが、結論から言いますと

地域は全く関係ないので気にする必要はありません!

街コンとは、もともとは「地域振興を目的とした大規模な合コン」のことでした。

ですが、それは本当に少し前までの話です。

今の街コンの定義は、「お店などを利用して、恋人を求める男女が集まって会話する大規模な合コン」になっています。

少し考えてみてください、活気のある池袋や渋谷で今さら地域復興などする必要があるでしょうか?

これは参加してみるまでわからないことなのですが

「新宿は〇〇だよね~」「渋谷でもっと〇〇したい!」のように、その地域が話題に出ることは、ほとんどありません

参加者も、千葉住みで東京の街コンに参加する方や、東京住みでも横浜の街コンに参加する方がたくさんいます。

名古屋から出張で東京に来ていて、仕事帰りに街コンに参加している方もいました。

そう、これは「ただの開催場所」なんです。

開催地は考えすぎずに、自分の参加しやすいところを選べばいいでしょう!

 

街コンの種類について

次に開催の種類ですが、街コンには、大きく分けて3つのタイプがあります。

  1. 複数店舗や1店舗で、席を移動しながらテーブルについた参加者で会話する街コン(または恋活パーティー)
  2. 1店舗で、開始から終了までが立食パーティー形式フリータイムの街コン(または恋活パーティー)
  3. 1店舗で、1対1で会話した後にフリータイムがある婚活パーティー

1番は「席移動形式」、2番は「パーティー形式」、3番は「婚活パーティー形式」とします。

また、恋活パーティーや婚活パーティーなどが含まれていますが、このブログではこれらをそこまで区別していません。

これには2つの理由があります。

  1. 多くの街コンサイトでは、「恋活パーティー」や「婚活パーティー」も扱っていて、それらの区別もサイトにより様々なこと
  2. 各イベントの目的はどれも「恋人や結婚相手を探すこと」と目的や手段が街コンと変わらないこと

これも先ほどの地域名の話と同じで、婚活や恋活が一般的になったことにより、街コンとの違いを意識する人が少なくなってきていることが挙げられます。

街コンの種類も細かく区別すればもっとあるのですが、大体はこのパターンに当てはまります。

 

街コンを選ぶポイントは?

参加する街コンを選ぶ時のポイントは、イベントが自分の性格や目的に合っているかどうかになります。

  • 「自分から話し掛けることが苦手な方」は「席移動形式」
  • 「自分から気になった人とだけ話したい方」は「パーティー形式」
  • 「結婚願望が強い人と話したい方」は「婚活パーティー形式」

では、もう少し詳しく見ていきましょう。

 

席移動形式がおすすめの方

「緊張して、なかなか相手に話しかけることができない…」

「自分から『LINEを交換しませんか?』と言えるか不安…」

そんな方には、席移動形式の街コン(恋活パーティー)がオススメです!

スタッフの方が、席の移動からLINE交換のタイミングまで全て指示してくれるため、自分からきっかけを作らなくても自然に話すことができます!

また、「プロフィールカード」が用意されていて、それを見ながら会話することで、緊張しても話しやすい環境になっているのがこのイベントの特徴です。

カップル発表などがあるイベントも利用すれば、カップリングまでも行ってくれます!

街コンで会話が続かない?それ席移動の街コンなら全て解決するよ!

 

パーティー形式がおすすめの方

「とりあえず、たくさんの人と出会いたい!」

「自分が気になる人とだけ話したい!」

そんな方には、パーティー形式の街コン(恋活パーティー)がオススメです!

会話が自由形式のため、時間の許す限り、自分の気になる相手と好きなだけ話すことができます

また、イベントの途中にはゲームなどもあり、出会いのきっかけ作りも提供してくれるため、より多くの方と話しやすいイベントになります!

【街コン】立食パーティー形式に一人で参加する前の心得!

 

婚活パーティー形式がおすすめの方

「1人ずつ、しっかりとお話ししたい!」

「自分と同じように、結婚願望が強い人と出会いたい!」

そんな方には、婚活パーティーがオススメです!

「プロフィールカード」もあり、1対1で会話した後にはフリータイムもあるので、1人ずつ真剣に話した後、じっくり話したい方にピッタリなイベントになっています!

街コンと婚活パーティーの違いは?どっちがいいのか比較してみた!

 

街コンの探し方(絞り込み方法)

自分に合いそうな街コンがわかったところで、申し込む際の手順を見ていきましょう!

  1. 参加人数で絞る
  2. 日にちや曜日、時間で絞る
  3. 開催場所で絞る
  4. 1〜3の条件で検索
  5. 検索結果から気になるイベントの詳細をクリック
  6. 1店舗開催か複数店舗開催か確認
  7. 席移動形式かパーティー形式(フリータイムあり)かを確認
  8. 募集人数や応募人数を確認(これは本当に大事!
  9. 気になったイベントに申し込む

上記の流れで、実際に検索してみてください。本当に色々な街コンや恋活パーティーがヒットします。

ここで重要なのは、募集人数や応募人数を必ず確認することです。

実際に参加してみたら、「全然人がいない…」「最低参加人数に達しなくて中止になった…」なんてことになるとガッカリですよね。

補足
検索にヒットしない時は?

日にちや時間、開催場所の範囲をもう少し広げて見てください。

また、開催日に近付くに連れて満席になりやすくなるため、できるだけ余裕を持って申し込みましょう!

簡単ではありますが、以上の手順で自分の参加したい街コンを見つけられると思います。

自分に合った街コンや恋活パーティーを上手に探して、素敵な方を見つけてくださいね!

街コンに参加してみる

テキストのコピーはできません。