街コンで会話が続かない?それ席移動の街コンなら全て解決するよ!

「街コンに参加しても会話が続かない…」

「そもそも会話のネタが全然ない…」

「異性との会話の内容にいつも困ってしまう…」

このような不安を抱えている方は、本当に沢山いると思います。

私もどちらかと言えば話下手なほうで、初対面の人を目の前にすると緊張してしまうタイプでした。

参加してから「こんなはずじゃなかった!」「事前に準備していけばよかった!」と、後悔したことが本当にたくさんあります。

ですが、色々な街コンに参加しているうちに、会話が苦手な私でも、気軽に街コンを楽しむためのコツがあることを知りました。

それは、「席を移動するタイプの街コン」を選ぶことです!

街コンには、開催会社や街コンの種類によって、自分から異性に話しかけなくても、会話の場をセッティングしてくれる街コンがあるのです。

私も何度かこの街コンに参加していますが、本当に何もしなくてもスタッフの方が進行してくれるため、黙っていてもLINE交換のタイミングまで指示してくれます。

この街コンの存在に気付けないと、「街コンに行っても楽しくなかった…」と感じてしまうかもしれません。

これから街コンに参加しようと思っている方、参加してみたけどうまく話せなかった方は、この記事を最後まで読んでみてください。

読み終えた頃には、「こんな街コンがあるなら参加してみようかな!」という気持ちになっていることでしょう。

「街コンについてもっと詳しく知りたい!」という方は、別記事に詳細をまとめていますので一度読んでみてください。

街コンとは?合コンとの違いや当日の流れをわかりやすく解説!

街コンの種類について知ろう!

まず、街コンには以下のような種類があります。

  1. 複数店舗で、席を移動しながらテーブルについた参加者で会話する街コン
  2. 1店舗で、席を移動しながらテーブルについた参加者で会話する街コン
  3. 1店舗で、開始から終了までが立食形式フリータイムの街コン
  4. 1店舗で、1対1で会話した後にフリータイムがある街コン

どの街コンも「恋人や将来の結婚相手を探す」という目的は同じですが、主催会社やイベントによって内容がぜんぜん違うんですよね

参加する際は、必ず詳細ページを確認するようにしましょう!

補足
「恋活パーティー」や「婚活パーティー」の違いについて

最近の街コンを取り扱うサイトでは、「街コン」のほかに「恋活パーティー」や「婚活パーティー」などをまとめて扱っているところが多いです。

これらはイベントの内容や目的が、街コンとそれほど変わらないためです。

参加する際は「街コン」や「恋活パーティー」などの記載は気にせず、詳細をじっくり読んでみて、あなたが気になったものに参加するといいと思います。

街コンで会話するコツは?

では、先ほどの種類の中で、会話が続かなくて悩んでいるあなたにピッタリな街コンはどれなのでしょうか?

  1. 複数店舗で、席を移動しながらテーブルについた参加者で会話する街コン
  2. 1店舗で、席を移動しながらテーブルについた参加者で会話する街コン
  3. 1店舗で、開始から終了までが立食形式フリータイムの街コン
  4. 1店舗で、1対1で会話した後にフリータイムがある街コン

私がおすすめする街コンは、1番2番4番です。

なぜなら、これらは自分から話しかけなくてもスタッフの進行で席をセッティングしてくれるからです!

実はこれらの街コンでは、店舗で受付を済ませるとスタッフの方が「◯番のテーブルでお願いします!」と誘導してくれるのです。

席移動の際も「次は◯番のテーブルへ移動してください!」と、移動がスムーズに出来るよう進行してくれます。

この席移動を数回行い、合わせて10人前後の異性と話すことができます

また、街コンによってはラスト30分でフリータイムがあるものもありますが、「話したい人がいるのに自分から話しかけられない!」といった場合も、スタッフの方に協力してもらい、すでに出来上がっている輪の中に入れてもらえたりなんかもします。

どうですか? 一気にハードルが下がった感じがしませんか?

席を移動するタイプの街コンであれば、会話の苦手なあなたでも楽しむことができそうですね!

街コンに申し込む際は、イベントの詳細に「席移動」「完全着席」「シャッフルタイム」などのキーワードがあるかどうかを必ず確認するようにしてください。

席移動タイプの街コンに参加した時のレポートもありますので、気になる方はどうぞ!

街コンは出会えない?席移動で必ず出会えることを証明してみた!

会話のネタはプロフィールカードを利用しよう!

せっかく席移動のある街コンに参加しても、「会話のネタがない」と話す内容に困ってしまいますよね

事前に考えて参加しても、街コンでは異性と向かい合って話すため、いつも以上に緊張してしまい、うまく自分を出すことが出来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

せっかくの街コンです。出来ることなら、「もっと自分をアピールしたい!」と思いますよね。

人によっては、相手に何か質問されても

「はい、そうなんです…」

「いいえ、違います…」

「あ、大丈夫です…」

のような、すぐに会話が終わってしまう状況が続くかもしれません。(はい、私のことです…)

このような会話が続くと

「自分と話したくないのかな?」

「自分に興味がないのかな?」

と、相手に誤解されてしまうかもしれません。

そんな時、オススメなのが「プロフィールカード」です!

プロフィールカードがあれば、自分の趣味や好きな食べ物などを事前に書いておくことができるので、会話のネタに困ったらこれを元に話すことができます。

また、プロフィールカードは相手も持っています!

相手のプロフィールカードを見て、そこから話を広げることだって出来るのです。

相手にとっても、自分のことに関心を持ってくれることは嬉しいことなので、プロフィールカードは積極的に利用しちゃいましょう!

街コンの自己紹介やプロフィールカードの書き方、コツを紹介!
注意
プロフィールカードがない街コンもある

街コンによってはプロフィールカードがないところもあるので、参加する前に必ず確認しておきましょう。

プロフィールカードがない街コンに参加する場合でも、「出身地」「職業」「趣味」についての話題を出せば、それなりに盛り上がりますよ。

話せなくても連絡先の交換はできる?

席を移動するタイプの街コンや、プロフィールカードを利用する街コンに参加することで、「会話がなくて困る」という壁は突破できそうですね。

ですが、まだ重要なミッションが残っています!

それは「連絡先をどうやって交換するのか」です。

「勇気を出してLINEを聞いても、断られちゃったらショック…」

話し掛けることが苦手なあなたは不安に思ってしまうことでしょう。

ですが、私が先ほどおすすめした街コンに酸化すれば、その悩みは簡単に解消されます。

なぜなら、連絡先を交換するタイミングが必ずあるからです。

実は、席替えするタイミングでスタッフの方が

「あと5分で席替えを行いますので、今のうちに連絡先などの交換をしてくださ〜い!」

と、大きな声で参加者に呼び掛けてくれるからです! マジ最高かよ!

これをきっかけにして

じゃあLine交換しましょうか?(キリッ)

と言うだけでいいのです。断られずに簡単に交換できちゃいます。

色々な人と会話できて、ご飯やお酒も飲めて、連絡先まで交換できるなら、お金を出して参加した価値はありますよね?

Line交換のテクニックは、以下の記事にもまとめていますので参考にしてみてください。

【街コン】LINE無視!返信なし!連絡先交換で終わらせない!

フリータイムはあったほうがいいの?

最初から最後までがフリータイムの街コンですと、自分から話しかけることが出来なければ、何もしないまま2時間経ってしまう可能性が高いです。

ですが、フリータイムの前に一度でも相手と話すことができれば話は変わってきます

フリータイム前にテーブルごとで会話をすると思いますが、そこで盛り上がった話のネタをきっかけにして声をかけることも出来るからです。

また、逆に話しかけられることだって全然あります

「どれだけ自分を印象付けているのか」がポイントにはなりますが、フリータイムで会話をすることができれば二人の距離が一気に縮まるのは確かです

まとめ

  1. 席移動がある
  2. プロフィールカードがある
  3. フリータイムがある(特定の方とたくさん話したい方)

これらの条件を満たす街コンであれば、「会話が続かない!」「会話のネタに困る!」なんて心配はいりません!

会話の場はスタッフがセッティングしてくれますし、会話だって同じ席の参加者が一緒に盛り上げてくれます。

あまり深く考え過ぎずに、もっと力を抜いて街コンを楽しみましょう!

街コンに参加してみる

テキストのコピーはできません。