街コンに参加している「イケメン率」、気になりませんか?
おそらく、男性と女性でイケメンに対する考えも違うと思います。
男性の方は、以下のようなことを考えるでしょう。
- 「なんでイケメンが参加してるんだよ!」
- 「イケメンがいたら、自分に勝ち目がないんじゃ…」
- 「どうせ、全部持っていってしまうんだろうな…」
また、女性の方ですと、以下のようなことを気にしているはずです。
- 「中身も大事だけでど、やっぱり見た目もタイプじゃないと…」
- 「イケメンはモテるから街コンには来ないでしょ?」
- 「イケメンがいたってサクラに決まっている!」
男性と女性とでイケメンに対する考え方が違います。
女性からすると嬉しい存在のイケメンも、男性からすると好きな女性を取られてしまうライバルですよね。
ただ、実際のところはどうなのか気になりますよね?
イケメンの参加率や参加している理由を、実際に私が街コンに参加した経験をもとにまとめてみました。
女性の方も、男性の方も、街コンに参加するキッカケになれば嬉しいです。

もくじ
街コンのイケメン率は?
皆さんが1番気になっているのは「イケメンの参加率」だと思います。
まず、そもそも街コンにイケメンは参加しているのでしょうか?
結論から言いますと、イケメンはいます!
イケメンの定義は皆さん違うとは思いますが、私の定義はこんな感じです。
- 顔立ちが綺麗
- 笑顔が素敵
- 服装や髪型がお洒落
- 清潔感がある
- ガツガツしていない
※チャラそうな人は、イケメンに含めていません。
このような男性は確かに参加していますが、数はそこまで多くはありません。
参加率で言うと、全体の10%もいないと思いますよ。
イケメンはモテるのか?
では、そんな少ないイケメンの周りには「女性がたくさん集まってモテモテなのか?」と言いますと
別にそうでもないんですよね。
なぜなら、私の見ている限りだと、女性の参加者は奥手の方が多いからです。
また、イケメンも草食系の方が多く、女性に対してガツガツ攻めたりはしません。
女性にとっても、男性にとってもライバルが少ないのは嬉しいことですよね!

イケメンはサクラなのか?
次に、参加しているイケメンがサクラなのかどうかですが
おそらく、それはないでしょう!
それには2つの理由がります。
1つ目は、イケメンを呼ばなくても、男性は女性に比べて集客しやすいからです。
男性の方が参加料が高めに設定されているので、出来るだけ定員いっぱいまで一般の男性に参加してもらい、料金をしっかり支払って欲しいはずです。
2つ目は、男女比を1:1から崩したくないからです。
運営側も、1:1に男女比を近づけたいので、イケメンにお金を出してまで、男女比を崩すことはしないと思います。
クレームなどを受けたくないでしょうし、その後の会社の評判にも繋がりますしね。
出来るだけこのようなリスクは避けると思います。

なぜイケメンが参加しているのか?
次に、イケメンが参加している理由についてです。
- 単純に出会いが少ない
- どちらかと言えば受け身で、自分からは動けない
- 彼女と別れたから
社会人になると、学生の頃と比べて出会いの数が減りますよね?
性格的にも、自分からはガツガツできない草食系イケメンが多いです。
また、彼女と別れたことがキッカケで「新しい恋を探そうかな…」と参加する方もいます。
ただ、どんな理由にしろ、女性と出会いたくて参加しているのは確かです!
もちろん、イケメン全員がそうだとは言いませんが、「イケメン=遊んでいる」と考えるのではなく、「彼女が欲しいから参加している」と思っていていいでしょう。
ちなみに、体目的のチャラ男は話のノリはいいのですが、大体イケメンではありません。
まとめ
簡単にまとめてみます。
- イケメンの数は多くないが、街コンに参加している
- 開催会社にメリットがないため、イケメンがサクラの可能性は低い
- イケメンも出会いを求めている
イケメンだからと言ってガツガツしているわけではなく、周りに女性が集まるなんてことはまずありません!
男性からしても、女性からしても「イケメン」の存在でライバルが増えることはないので、あまり構え過ぎずに、素直な気持ちで街コンを楽しんでみてはどうでしょうか?