街コンに初めて一人参加した感想!選び方やメリットも紹介!

メー助

友達となかなか予定が合わないから、街コンに一人で参加したい!

メー子

知り合いにバレないように、一人でこっそり婚活したい!

このような理由で、「一人で街コンに参加したい!」という方が多いのではないでしょうか。

ですが、同時に「一人で参加するのは、初めてだし緊張するな〜」と、不安に思っている方もいるでしょう。

私が初めて一人で参加した時は、ずっと心臓がバクバクしてしまい、緊張のあまり、どう動いたら良いのかわからず、誰にも声をかけることが出来ませんでした。

私と同じような不安を抱いている方にも、楽しく街コンに参加してもらえるように、一人参加する場合の街コンの選び方や、当日の動き方などを丁寧に紹介していきます!

これを読んでくださっている皆さんの不安が、少しでも和らげば良いなと思います。

ちなみに「街コンについて詳しく知りたい!」という方は、下の記事を先に読んでください。

街コンとは?合コンとの違いや当日の流れをわかりやすく解説!

街コンに参加してみる

街コンに一人参加した感想は?

私自身、街コンには何度も一人で参加していますが、感想を一言でまとめると…

めっちゃ楽しいです!

誰にも気を遣わず、自分の好きなタイミングで参加できるので本当にオススメです!

とは言っても、選ぶ街コンやあなたの性格によって合う合わないもあると思いますので、具体的にどんなメリットがあるのか見ていきましょう!

ちなみに、私が一人参加した中でイチオシの街コン体験記事も紹介しておきますね。

ルーターズの街コンは「一人参加限定」が超おすすめな理由と感想!

街コンに参加してみる

街コンに一人参加の女性はいるの?

メー子

女一人で街コンに参加しても浮かないかな?

こんな不安を抱いている女性の方もいると思いますが、まったく問題ありませんよ!

一人で参加している女性は、「友達と予定が合わなかったから」「自由に動きたいから」という理由が多いみたいです。

また、一人で参加しているため、男性からも声を掛けられやすく、「常にモテモテ状態で羨ましい…」というのが私の本音です。

それでは、一人参加のメリットや全体の参加人数についても見ていきましょう!

街コンに参加してみる

一人参加の人数やメリットは?

まず、一人参加者の割合についてです。

おそらく、開催会社のホームページなどにも、一人参加の割合などを公開していたりしますが、正直あてにしないほうが良いです。

集客のため、正しい情報をあえて載せていないことがあるからです。

私が街コンに参加した時には、一人で参加されている方の数をざっくり確認するようにしているのですが、男性が参加者の1/4、女性だと参加者の1/5くらいに感じます。

確かに、一人参加の方は少ないように感じますが、その理由は「複数人で参加したいから」ではなく、「一人だと緊張するから、友人や職場の方を誘って参加している」という方が多いです。

ただ、一人参加でしか得られないメリットもあるんですよね。

  1. 恋活、婚活していることがバレない
  2. 知り合いがいないから好きなタイミングで参加できる
  3. 周りを気にせず自由に動ける
  4. 二人でいる時に比べて話しかけられやすい
  5. 二次会に誘われやすい

「緊張してしまい、うまく話すことができないかも」という、不安要素さえ取り除くことができれば、人によってはメリットも感じられそうですね。

ではその「緊張して、うまく話すことができないかも」という不安を一緒に解決していきましょう。

街コンに参加してみる

一人参加する街コンの選び方

まず、街コンには大きく分けて二つのタイプがあります。

  1. スタッフの指示で、定期的に席を周りながら話す相手を変えていく席移動タイプ
  2. 最初から自由に移動でき、気になる人と話すことが出来るパーティータイプ

一人参加で申し込む場合は、このどちらのタイプにするのか、慎重に選んでください!

席移動タイプ

自分から話しかけることが苦手な方は、このタイプの街コンに参加したほうが良いでしょう

なぜなら、このタイプの街コンは、自分から話しかけるような状況が少なく、比較的どなたでも楽しく会話できるからです。

席移動タイプは、受付後にスタッフに指示さたテーブルへ行き、テーブル内の参加者で会話を楽しむスタイルです。

15分〜30分程度で、男性はそのテーブルから一度離れます。

その後は、スタッフの指示のもと違うテーブルに移動させられます。

これを数回繰り返しますが、同性は基本的にイベント中はずっと一緒になるため、自然と話せるようになり、緊張しっぱなしの状態から解放されます。

また、テーブルを離れる前にスタッフの方から、

「連絡先は移動前に交換してくださ〜い!」

と連絡先の交換までも誘導してくれます。

これを数回繰り返し、合わせて10名前後の異性と出会うことができます。

異性と話すキッカケだけでなく、連絡先交換さえもスタッフの力を借りられるので、自分からアクションを起こせない方には、非常にマッチしている街コンだと思います。

席移動タイプの街コンに参加した時の体験談もありますので、参考にしてみてください。

街コンは出会えない?席移動で必ず出会えることを証明してみた!

街コンに参加してみる

パーティータイプ

自分から話しかけるのが得意な方気になる人とだけ話したい方はこちらのタイプをオススメします!

このタイプの街コンは、席移動がないため自由に動けるので、自分が気になった人とだけ会話をすることができます

ただ、相手に話しかけるためには当然、勇気が必要になります。

話しかけるだけならまだ良いのですが、人気のある参加者には当然ライバルも多く、一人だとすでに出来上がっている輪の中に入っていきづらい場合があります。

「そこまでガツガツいけるタイプじゃないんだけど、気になる人とだけ話したい…」

そんな方も当然いらっしゃいますよね。実は私もそうなんです。

ただ、そのままだと何もせずにポツンと一人になったまま時間だけが経ってしまい、気付いたらイベントが終了していたなんてこともあり得ます。

そうなる前に、自分のパートナーを見つけましょう!

「一人で参加しているんだから、パートナーなんていないじゃん!」

確かにまだいません。だから参加してから作るんです!

自分と同じように一人で参加していて、どうして良いかわからずにウロウロしている人が必ずいます。

その人に「ペアを組んで、一緒に声を掛けに行きませんか?」と誘ってみてください。

私は今までに何度も声を掛けていますが、一度も断られたことがありません。

それどころか、相手も乗り気になっていることがほとんどなんです。

自分と似ている境遇や状態の相手には、親近感を覚えるという心理が働いているのだと思います。

ペアを組んでさえしまえば、すでにある輪の中にも入りやすいと思います。

自分の行動次第で出会える人数も変わってくるのが、席移動タイプにはない魅力の一つです。

パーティータイプの街コンに参加した時の体験談もありますので、こちらも参考にしてみてください。

【恋活パーティーの感想】10回以上参加した私の体験をまとめてみた!

街コンに参加してみる

緊張を和らげる方法と注意点

私もそうなんですが、一人参加で緊張した時はお酒を飲んでリラックスしたい時があります

ほろ酔い程度なら緊張がほぐれ、いつも以上に会話も弾み、楽しい街コンになるのですが、飲み過ぎには注意してくださいね。

注意

飲みすぎには注意しましょう。

緊張のあまり、お酒を飲みすぎて体調を崩している方や、変な絡みをしている方を見かけたりします。お酒はほどほどに、イベントを楽める程度に飲むよう心掛けましょう。

街コンに参加してみる

まとめ

一人で街コンに参加する場合は、以下に気をつけて申し込みましょう。

  1. 声をかけることが苦手なら席移動タイプにする
  2. 話しかけることが苦にならず、気になる人とだけ話したい場合はパーティータイプにする

一人は確かに緊張しますが、その分、自由に動けるなどのメリットもたくさんあります。

何よりも、自分に合った街コンに参加することが大切です!

街コンに参加してみる

テキストのコピーはできません。