街コンと婚活パーティーの違いは?どっちがいいのか比較してみた!

「街コンと婚活パーティーの違いって何?」

「どっちに参加したらいいのかわからない!」

その悩み、とてもわかります!

というのも、街コンのポータルサイトを利用していて思ったのが、なぜか「婚活パーティー」でも検索結果に出てきちゃうんですよね。

そのときの私も「婚活パーティーも街コンと同じカテゴリーなの?」と疑問を抱いていました。

今回は、そんな「街コン」と「婚活パーティー」の違いについて詳しく見ていきたいと思います!

 

街コンと婚活パーティーの違いは?

街コンと婚活パーティーの違いとは一体なんでしょうか?

実は、そこまで大きな違いというものはありません。

どちらも、食事やお酒を飲みながら、異性との会話を楽しむ場を提供しています。

違いといえば、街コンは恋活目的でカジュアルに参加できるのに対し、婚活パーティーは「結婚を意識した男女が集まっている」という点が違います。

婚活パーティーといっても、グループで席を移動するタイプや、1対1での会話がメインのタイプなど様々です。

最近では、婚活サイトでも恋活パーティーを扱っていたり、街コンサイトでも婚活パーティーを扱っていたりと定義も曖昧な状態なので、街コンと婚活パーティーの違いをハッキリ伝えるのは難しいです。

ただ、どのイベントも名前は違えど、素敵な方と出会い、恋人を作りたいという目的は同じです。

参加するのであれば、婚活パーティーと街コンのどちらかで悩むより、参加するイベント内容で選んだほうが良いでしょう。

 

街コンと婚活パーティーはどっちに参加したらいいの?

街コンと婚活パーティーの違いについては、先ほど説明した通りです。

では、街コンと婚活パーティーのどちらに参加したらいいのでしょうか?

答えは簡単で、あなたが「早く結婚したい!」と思っているなら婚活パーティーを、「まずは恋人を作りたい!」と思っているなら街コンがいいでしょう。

「じゃあ街コンに参加しよう!」と思った方は、以下の記事を読んでもらえばと思います。

街コンとは?合コンとの違いや当日の流れをわかりやすく解説!

「結婚に対して真剣な人と出会いたい!」と思った方は、このまま先を読み進めてください。

婚活パーティーとは何か、流れやメリットなどを詳しく紹介していきます!

 

婚活パーティーとは?

婚活パーティーと聞くと、「婚活!」と言うイメージが大きく前面に出てしまいますが、実際は普通のパーティーです。

婚活パーティーとは、結婚を考えている男女20人〜50人が集まり、交際相手を見つけるパーティーのことを言います。

「婚活」と名前がつくだけで、そこまで大きく構える必要はありません。

パーティーの内容自体も、街コンや恋活パーティーなどの他のパーティーとほとんど変わりません

ただ、「婚活パーティー」という名前の通り、結婚したい人が集まりやすくなっているのは事実です。

時間は1時間半〜2時間程度で、参加料金も男性だと2,000円~5,000円、女性だと1,000円~3,000円程度とリーズナブルに設定されているところが多く、参加しやすくなっているのが特徴です。

補足
参加料金がリーズナブルな理由

食事がなく、飲み物もミネラルウォーターやお茶のところが多いため、参加料金もリーズナブルになっています。

ただイベントによっては、ご飯を食べたりお酒を飲みながらのパーティーもありますので、参加する前にしっかりと確認してください。

「本当に出会えるの?」

みなさんが気になるのは、ここだと思いますが、

大丈夫です、確実に出会えます!

ただ、確実に話したいという方はイベントを選ぶ際に少しコツが必要になります。

詳しくは別記事にしていますので、こちらも参考にしてください。記事には「街コン」と書いてありますが、街コンサイトは婚活パーティーも扱っているので気にする必要はありません

街コンで会話が続かない?それ席移動の街コンなら全て解決するよ!

 

婚活パーティーの流れ

参加するイベントによっても違いますが、大体以下のように進行します。

イベントの流れ

15:50~ 受付開始、プロフィールカード記入

16:00~ イベント開始
└異性の方と1対1で自己紹介
└席替え
└フリータイム

16:50~ 第一印象チェック

17:00~ 告白カード記入

17:10~ カップル発表

17:15~ イベント終了

補足
 上の流れは一例です。参加するイベントによって内容が大きく違いますので、申し込む際は必ず詳細をチェックしましょう!

 

メリットとデメリット

参加するイベントによっても変わってきますが、以下のようなメリットがあります。

  1. 一度に多くの異性と出会える
  2. リーズナブルな価格設定
  3. 結婚を意識している方が集まりやすい
  4. 1対1で話す機会が多い
  5. 自分でセッティングしなくていい
  6. 好きな時間に参加できる

ただ、婚活パーティーには唯一のデメリットがあります。

それは、「結婚したい人しか集まらない」ということです。

そのどこがデメリットなのかと言いますと

「まずは、恋人としてゆっくりお付き合いしたい」

「結婚は今のところ考えていない」

という方は、婚活パーティーではなく、街コンや恋活パーティーに参加する傾向があります。

街コンに参加している方でも、目的は恋人を作ることなので、出会いの幅を広げたい方は街コンの参加もおすすめです。

街コンとは?合コンとの違いや当日の流れをわかりやすく解説!

 

婚活パーティーは一人参加した方が良い

開催会社によっては複数人で参加できるところもありますが、私は1人で参加することをオススメします。

なぜなら、他のメンバーと「日程を合わせなければいけない」気になる相手が被ってしまう」などのデメリットが自分の行動に制限をかけてしまうからです。

1人なら自分の好きなタイミングで参加し、気になる方を見つけたら積極的にアプローチできます!

1人で参加することが不安な方は、以下の記事も参考にしてみてください。

街コンに初めて一人参加した感想!選び方やメリットも紹介!

 

当日必要なものは?

  • 参加費(事前決済の場合は必要ありません)
  • 携帯電話
  • 身分証明証
  • 独身証明書(イベントによる)

参加費は、事前にクレジットカードやコンビニ決済など済ませている場合は不要です。

携帯電話は受付時に、画面から参加コードをスタッフに見せたり、参加者との連絡先交換に必要になります。

身分証明書は必ず必要なので、絶対に忘れないようにしてください!

また、独身証明書もイベントによっては必要になります。申し込む前に確認しておきましょう。

補足
免許証がない場合は?

免許証がない方は保険証、住民票でも大丈夫です。社会人限定のイベントなどの場合は、名刺なども必要になるケースがあります。参加する前に必要なものをチェックしましょう!

補足
独身証明書とは?

独身証明書は、本人確認書類(運転免許証やパスポート等)と印鑑があれば、本籍地の市町村役場の市民課等で発行してもらえます。

 

婚活パーティーの服装は?

パーティーだからといって、スーツやタキシード、ドレスというようなことはありません。

私服で大丈夫です!

ただ、私服といっても初めて参加される方は悩んでしまいますよね。

男性の方は、襟付きシャツなどのシンプルで綺麗めな服装の方が印象がいいです。

女性の方は、ボーイッシュな格好よりもフェミニン(女性らしい)な服装がオススメです。

男女ともに言えることですが、清潔感のある身だしなみを心がけてください。

下の記事でも、街コンや婚活パーティーにおすすめのファッションを紹介しています。

【街コンの服装】男女別ファッションを元ショップ店員が紹介!

 

まとめ

婚活パーティーは、結婚を意識している男女が集まって交際相手を探すイベントです。

都合のつく知り合いが少ない方は、1人で参加してみてはどうでしょうか?

日程調整も不要ですし、周りを気にせず自由に動けるメリットがあります。

もちろん、一人だと不安な方は知り合いを誘って参加してみても良いと思います。

また、私服で参加でき、参加料も飲み会と変わらないくらいリーズナブルです。

婚活を真剣に考えている方は、参加しない理由は特にありません。

この記事を読んで気になった方は、是非この機会に参加してみてはどうでしょうか?

自分に合ったイベントを探す

テキストのコピーはできません。