メー子
メー子
もし、このようなことをあなたが感じているのであれば、今すぐに何とかしてください!
このままの関係を続けていくと、手遅れの状態になるかもしれません。
なぜなら、彼は一人で何かを考えている可能性が高く、その問題をあなたに頼らず自分で解決しようとするからです。
彼が何かに悩み、自ら答えを出した時、そこにあなたの声は届きません。
この現状を打破するためにも、まずは冷たくなった理由を突き止める必要があります。
ここで大切なのは、自分と彼氏のどちらに非があるのかを見極めることです。
自分に非がある場合は、反省し、謝ることでうまくいくかもしれませんし、相手に非がある場合は、理由によっては別れることも覚悟しなければなりません。
とりあえず、まずは相手に理由を聞いてみるところから始めましょう。
もくじ
彼氏から冷たい理由は別れたいから?
彼氏が冷たくなったと感じたときに、まず何をしなければいけないのか。
それは、彼氏に理由を聞いてみることです。
「そんなストレートに…」と思うかもしれませんが、理由を聞かずに自分であれこれ想像したり詮索してしまうと、無駄に疲れてしまう可能性もありますし、彼の信用を失うことにもなりかねません。
彼氏から冷たくなった理由を聞くことは悪いことではありません。
最初から彼氏を疑っているような聞き方をし、相手を怒らせ信用を落とさないようにさえ気を付けていればいいのです。
できるだけ自然に聞いてみましょう。
メー子
メー助
メー子
メー助
ここで、彼氏がどんな一言を返してきたかが重要です。
彼の返答パターンは、おそらく次の3つでしょう。
- 「実は…」と悩みを打ち明ける
- 「そんなことない」「気にし過ぎだよ」と否定する
- 「気にするな」「お前には関係ない」と拒否する
悩みを打ち明けてくれた場合
もし、彼氏が悩みを打ち明けてくれた場合は、その悩みを一緒に解決することで前に進むことができます。
冷たいと感じていたのは、ただの気にし過ぎだったかもしれません。
冷たい理由について否定した場合
あなたの気のせいだと、冷たくなったという現状について否定された場合についてです。
この場合は、あなたと今すぐ別れたいとは思っていないのでひとまず安心していいでしょう。
ですが、否定した理由には2つのパターンが考えらえれます。
1つ目は、本当に気にし過ぎだった場合です。
この場合は、心配する必要もないので、2人で今の関係をより良くできるように考えていきましょう。
2つ目は、冷たくなった理由について心当たりがあるにも拘わらず、あなたに嘘をついた可能性です。
何かしら本当のことを言えない理由があります。
悩んでいることと言えば、仕事(夢)か、家族か、恋人かのどれかに当てはまると思います。
仕事や家族で悩んでいるなら、あなたは信頼されていないかもしれません。
もし、恋人、つまりあなたのことで悩んでいるなら、本人には言えないことかもしれません。

冷たい理由について拒否した場合
冷たい理由について、教えたくないと拒まれた場合は危険信号です。既に手遅れの可能性があります。
おそらく、彼氏は理由に心当たりがあります。
ですが、あなたに言いたくない、または言えない理由があるのです。
それは、あなたを信頼していないため相談できないか、自分にとって都合の悪いことを隠しているからです。
あなたに頼れないことで言うと、個人的な悩み、仕事や家族のことなど、自分で何とかしなければいけないと感じていること。
都合の悪いことで言うと、特に男性の場合は浮気などが考えられます。
彼氏自身も冷たくなった理由が自分にあることを自覚していますので、そこから更に一歩踏み込んで
「なぜ、言えないの? 言えない理由があるの?」と、聞いてみましょう。
嘘を付けない男性は、だいたいこの一言で焦るでしょう。
ここで彼氏が普段と違う言動をしていると感じたら疑ってください。浮気の可能性があります。
もし、そうではなく、落ち着いた様子で「言っても仕方がない」などと言われた場合は、浮気ではないかもしれません。

自分に何かしらの問題はないかを考え反省する
こうした現状になってしまったことについて、自分に何か問題があったのかどうかも考えてみてください。
彼の真剣な話を聞き流したり、自分のワガママやイライラをぶつけたり、束縛や甘え過ぎていた部分など。
思い当たることを考え、次に活かせるようにしっかり反省することです。
別れるべきか考える
結局、理由を聞いても教えてくれず、現状を打開できなければ、ただただ辛く寂しいことでしょう。
もし、彼氏のことが大好きで何とかしたいと思うのでしたら、今からでも密なコミュニケーションをとり、反省したことを実践しながら、信用を勝ち取らなければなりません。
ですが、彼氏と話し合った結果、浮気をしていると確信してしまったら、別れたほうがいいです。
向こうから別れ話を切り出してきたわけではないので、彼氏も焦ってはいませんが、タイミングがきたら新しい女性に乗り換えるつもりでいるかもしれません。
あなたは都合のいい女性にならないでください!
「私にはこの人しかいない」と諦めないでください!
あなたのことをもっと大切にしてくれる男性は、他にも沢山いるのです!
この辛い経験を活かし、新しい恋を始めてみることも大切なことです。
ちなみに私も失恋中は、立ち直るために恋活をしていました。
今は出会いの手段も多く用意されいて、街コンや恋活アプリなどで気軽に恋を始めることができます。
もう誰かを待っている時代ではありません。
「あなたらしいキラキラした人生を送る」ことだけ考えて生きていけばいいのです。
